Bitrueのイールドファーミングで高金利を稼ぐやり方

BitrueのYield Farming(イールドファーミング)概要
Bitrueの最初のDeFiサービスにあたる、イールドファーミングが2020年11月2日より開始されました。これにより、Bitrueは正式なハイブリッド取引所(CeFi/DeFi)としてスタートする事になります。プロトコル間の複雑な相互作用を理解しなければならないDeFiの世界は、ある程度専門知識を持っていないと、初心者にはハードルの高いサービスです。現在一部で話題になっているBinance Smart Chain(BSC)の単純な誤送金問題でさえ、そもそもがDeFiブームが起因となっています。
今回のBitrueのイールドファーミングは、一般的に言われているものではなく、あなたに代わって複雑なDeFiの運用サービスをBitrueが代行してくれる、言わばDeFi分野に特化した投資信託のようなサービスです。あなたは専門的な知識やスマートコントラクトのバグ・高額のガス料金などのシステミック・リスク無しに、間接的にイールドファーミングに投資する事が可能です。このような理由で、Bitrueのイールドファーミングは、通常のPower Piggyなどのレンディングサービスなどと比較して、高い利回りを享受する事が出来ます。
イールドファーミング(流動性マイニング)とは
イールドファーミングのイールドとは「利回り」を、ファーミングとは「耕し続ける」事を指します。簡単に説明すると、連続した金利差のアービトラージです。つまりイールドフォーミングとは、単に分散型プラットフォームに暗号資産を貸し出して金利を得るだけでなく、オープンソースにより他のDeFiサービスと組み合わさった(コンポーザビリティ:構成可能性)複合的なサービスを戦略的に利用する事で、さらに金利や手数料を膨らませて運用する事が可能になります。この新しいDeFiの概念により、あなたは通常のレンディングサービスより更に高い収益を上げる事が可能になります。
またイールドファーミングの中でも、最も人気のある形態が流動性マイニングです。多くの分散型プラットフォームでは、AMM(Autometed Market Maker)と呼ばれるマーケットメイカーである第三者やオーダーブックを必要としない、自動化された流動性システムを採用しています。一部のDeFiレンディングプラットフォームでは、ローンの貸し手だけでなく借り手にもインセンティブとしてガバナンストークンを提供します。この新たな発想の形態は、トークンへの投機熱と共に驚異的な収益率を実現し、2020年のDeFiブームを牽引しました。この流動性を提供する市場参加者達を、リクイディティ・プロバイダー(LP)と言います。
Bitrueが提供する2つのDeFiサービス
Bitrueが最初に提供するDeFiサービスは、以下の2つになります。これらは現在キャップや期間が設けられていますが、今後は時間をかけてより多くのキャップやコインが追加される予定です。
- Yield Farming(イールドファーミング)
- Bitrue Mining Pools(Bitrueマイニングプール)
1つ目はイールドファーミングです。あなたのコインを一定期間ロックアップしておく間に、Bitrueはあなたに代わって様々なDeFiプロトコルにコインを投資します。当初これらのロックアップ期間は7日間となります。但し、投資開始前と投資開始後の追加時間を加え、あなたのBitrue口座間での資金授受が行われている間のロックアップが必要になります。
2つ目はBitrueマイニングプールです。Bitrueによれば、イールドファーミングとほぼ同じ方法で機能するようですが、DeFiプロトコルへの直接的な投資ではなく、Bitrueとそのパートナーによって処理・制御されている為、イールドファーミングのようなリスクは存在しないそうです。
なおイールドファーミングにはリスクが伴うことにご注意ください。Bitrueはあなたに最高のリターンをもたらすために出来る限りのことを行いますが、最初に投資した資金よりも受け取る金額の方が少なくなる可能性もあります。このようなリスクは非常に小さいですが、自分が損をしても構わないと思う金額のみ投資することをお勧めします。
イールドファーミングの手順
まずBitrueのイールドフォーミングに参加するには、アカウントを開設してモバイルアプリをインストールする必要があります。まだアカウントを開設していない方は、こちらから口座を開設してみましょう。メールアドレスとパスワードによる簡単な登録が必要です。以下のページでは、画像付きで初心者の方にも分かりやすく解説しています。
<随時情報は追加します>
アプリに出てるんですが、イールドファーミングできないんですよね、、。
どうやったら良いのかわかりません。
教えて下さい泣
現在のBitrueのイールドフォーミングのサービスは不定期開催です。現在は募集が行われていないようです。説明ページを作成しようと考えていたのですが、このような事情によりまだ作れておりません。私の勝手な予想ですが、Bitrueで本格的にイールドフォーミングが始まるのは、フレアネットワーク稼働後になるのではないかと考えております。何卒宜しくお願い致します。
返答ありがとうございます!
確かにフレアの後は本格稼働ありそうですね。
今日見たらLUNAって通貨でDetailボタンがあったので、もしやと思ってLUNAを買ってamountに数字入れたんですが、開始できませんでした。
なんなんでしょうね・・。
アプリを見てみましたが2月22日スタートで3月1日までなので、すでに募集は終わっている気がします…。
なるほど、不定期開催で、期日までにコインを買っておいて参加せよってことなんですね、、。
じゃあdetailのクリック押させてくれるなよって言いたいところですが、これも授業料、次回こそは参加したいです、、泣
今アプリで見たらMDXが三月五日からと出ていたので、MDXとUSDTを持った状態でamountに数字入れてみたんですが、invest now のボタンが押せない、、。
なんなんでしょう、、、、
こんにちは。私も見てみましたがボタン自体は押せるような状況で参加出来そうな状態になっています。なぜでしょう…。
あ、深夜見たらinvest now が押せるようになってたので単純に時間の問題だったのかもしれません?お騒がせしました。
そして初investに成功しました!!
ドキドキ、、!!
無事に成功出来て良かったです!